
1999年10月4日OPEN
魚屋直営のくじらと魚料理の店「下の一色本店」
<鮮魚は長年の目利きで社長自ら厳選、毎朝魚市場より直送>
鮮魚卸業を営んでいるため独自ルートにより、直営飲食店にてお客様にリーズナブルな価格で安心・安全、そしてとびきり旨い商品をご提供。
和だけではなく様々な調理法を魚屋の観点で取り入れ、「気取らず、とびきり旨い、くじらと魚料理」をコンセプトに、厳選された食材による多彩なメニューが楽しめます。
鮮魚の小売りも楽しめるイベントも:毎月1回、新鮮な市場直送の鮮魚が半額程度で買える「魚屋の週末朝市」も店頭で開催されています。
特に人気なのは、鯨メニュー。ノンジャンルの自慢のオリジナルメニューで若い世代にも人気です。
「クジラのレアステーキ」や「鯨のカルパッチョ」などオリジナルメニューを展開。また、看板商品である「くじらの土佐わら焼」は注文が入ってから目の前で焼き上げ、香り塩をお好みでトッピング。
香ばしい香りと柔らかな食感、あっさりとした味わいに今までの鯨肉へのイメージがガラリと変わります。
2013年4月30日OPEN。
居酒屋業態「下の一色」の二店舗目。
<鮮魚は長年の目利きで社長自ら厳選、毎朝魚市場より直送>
鮮魚卸業を営んでいるため独自ルートにより、直営飲食店にてお客様にリーズナブルな価格で安心・安全、そしてとびきり旨い商品をご提供。
新鮮な鮮魚を中心としたランチやお食事はもちろん、店内には宴会や接待、プライベート利用で人気の大小個室が5つ。一番人気は、BBQができるテラス/カラオケ付きのリッチなソファ個室です。
店名である「下の一色」は社長の生まれ故郷・名古屋市中川区下之一色漁港から。かつて賑わっていたこの漁師町の活気と旨い魚料理を、名古屋に復活させたいとの想いで、今回の店舗展開に挑みました。
下の一色本店の屋上に、南国ビアガーデン「ISHIKI GARDEN」が、2010年7月1日OPENしました!
南国リゾート空間×海鮮BBQが楽しめる、大人の夏の隠れ家です。
夏は、LIVEイベント盛りだくさん!フラ・タヒチアンダンスショーなどでリゾート気分を盛り上げます♪
お食事は、魚屋自慢の市場で仕入れたばかりの活サザエや海老などを贅沢にBBQで。
創業32年の老舗魚屋直営のビアガーデンだからこそ、楽しめる新鮮ピチピチの魚介類をたっぷりどうぞ☆
★2020年度開催スケジュール★
2020年6月1日(月)~9月30日(水)
昭和55年創業の魚屋直営店「下の一色本店」の屋上に、オトナのためのグルメ派ビアガーデン「ISHIKI GARDEN」が今年もオープン!
まるで船の上にいるみたいなバカンスムードを満喫できちゃう、オトナの夏の隠れ家です。
アサヒスーパードライ・キリン一番搾りが飲み放題!
さらにセルフ飲み放題だから、メニューにないオリジナルドリンクをつくったりも出来ちゃう!
お食事は、魚屋自慢の市場で仕入れたばかりの海鮮を贅沢にBBQで。
サイドメニューもお好きなものをお選びいただけます。
魚屋だから出来る新鮮なボリュームたっぷりの海鮮バーベキューをお楽しみ下さい。
プライベートな空間のビアガーデンですので、貸切利用(最大100名様まで)も人気です。
「うみゃー尾張前、知ってちょう!」
下之一色の魚商に生まれ、小学生の頃から市場が遊び場。魚とのつき合いはかれこれ30数年になるでしょう。もちろん今でも毎朝市場へ。漁師町という恵まれた環境が、いっぱしの目利きに育ててくれました。
長年、魚商を営んできて感じることがあります。それは、三河湾のネタの豊富さ、そしてそのうまさです。「三河湾の素晴らしさをもっと多くの人に伝えるべきだ」そんな想いが「下の一色」誕生の発端となっています。
質が良く、需要のある魚を仕入れるのは魚商として当然ですが、実は市場にはサイズや数の問題で市場に出回らない雑魚もたくさん。「うまい魚がごろごろおるのにもったいない!」と、どれだけ歯がゆい思いをしてきたことか。そうしてたどり着いたのが現在の私たち。「三河湾は隅々までうまいんだ!」それを伝えるには天ぷらが一番でした。
四季折々の旬の魚と、珍しい雑魚が天ぷらで味わえるのは、魚商が営む店だからこそ。日本全国どこと比べても引けを取らない「うみゃー尾張前」を堪能ください。
「うみゃー尾張前、知ってちょう!」
下之一色の魚商に生まれ、小学生の頃から市場が遊び場。魚とのつき合いはかれこれ30数年になるでしょう。もちろん今でも毎朝市場へ。漁師町という恵まれた環境が、いっぱしの目利きに育ててくれました。
長年、魚商を営んできて感じることがあります。それは、三河湾のネタの豊富さ、そしてそのうまさです。「三河湾の素晴らしさをもっと多くの人に伝えるべきだ」そんな想いが「下の一色」誕生の発端となっています。
質が良く、需要のある魚を仕入れるのは魚商として当然ですが、実は市場にはサイズや数の問題で市場に出回らない雑魚もたくさん。「うまい魚がごろごろおるのにもったいない!」と、どれだけ歯がゆい思いをしてきたことか。そうしてたどり着いたのが現在の私たち。「三河湾は隅々までうまいんだ!」それを伝えるには天ぷらが一番でした。
四季折々の旬の魚と、珍しい雑魚が天ぷらで味わえるのは、魚商が営む店だからこそ。日本全国どこと比べても引けを取らない「うみゃー尾張前」を堪能ください。
長年、魚商を営んできたからわかる「三河湾のすばらしさ」をもっと多くの人に伝えるため、名古屋を中心に食事処を展開する「下の一色」がEXPASA御在所サービスエリア下りにオープン。
魚商が営む店だからこそ出来る、三河湾の味をご提供してまいります。
愛知県の三河湾の地魚にこだわった「海鮮丼」、「煮穴子丼」、「しらす丼」、「地魚天丼」など、持ち帰り弁当を数種類豊富に取り揃えております。
また地魚の干物や、とれたて鮮度抜群の「生シラス」や「生えび」をやわらかく炊き上げた佃煮なども豊富に取り揃えております。
◇◇◇◇◇ 新鮮でお値打ちな寿司をいつでもご提供します! ◇◇◇◇◇
下の一色本店 下の一色ニシキ店 南国ビアガーデン ISHIKI Garden 丸の内天ぷらめし下の一色 御園天丼下の一色 下の一色 EXPASA御在所(下り) 下の一色 グローバルゲート店 下の一色 プライムツリー赤池店 天ぷら 下の一色中部国際空港セントレア店 fish and chips SEATTLE FISH MARKET